寝袋を洗う
2005年01月10日(月) [ 日記 ]
仕事から帰宅後、眠い目をこすりながら重い腰を上げる。
きょうこそは、シュラフ(寝袋)を洗濯するのだ。
5、6年ほど前に購入して以来、じつは一度も洗っていない。
化学繊維とはいえ中綿が入っているので、洗濯機にかけるわけにもいかない。
物が物だけにあまり頻繁に洗うべきではないが、いい加減まずいだろうとは思っていた。
昨年大島へ出発する前、2年振りに引っ張り出してきたとき、帰ってきたら洗おうと心に誓ったのだった。
最初はクリーニング店に出してしまおうかと思っていたのだが、適当な店舗が見つからなかったのとコストとの兼ね合いから、自分で洗うことにした。
風呂桶にぬるま湯を溜めアクロンを溶かす。
そこにシュラフを沈める。
ゆっくり空気を抜くようにして浸す。
しっかり押し込んでから、足で踏んで汚れを出す。
あまりしつこく洗うと中綿を傷めそうで怖い。
適当なところで切り上げ、4、5回すすいだら人間脱水器として自分で浴槽に押し当て絞る。
あとはベランダで陰干し。
自然乾燥だと、場合によっては1週間ほどかかるとのことなので、のんびり待ちますか。
きょうこそは、シュラフ(寝袋)を洗濯するのだ。
5、6年ほど前に購入して以来、じつは一度も洗っていない。
化学繊維とはいえ中綿が入っているので、洗濯機にかけるわけにもいかない。
物が物だけにあまり頻繁に洗うべきではないが、いい加減まずいだろうとは思っていた。
昨年大島へ出発する前、2年振りに引っ張り出してきたとき、帰ってきたら洗おうと心に誓ったのだった。
最初はクリーニング店に出してしまおうかと思っていたのだが、適当な店舗が見つからなかったのとコストとの兼ね合いから、自分で洗うことにした。
風呂桶にぬるま湯を溜めアクロンを溶かす。
そこにシュラフを沈める。
ゆっくり空気を抜くようにして浸す。
しっかり押し込んでから、足で踏んで汚れを出す。
あまりしつこく洗うと中綿を傷めそうで怖い。
適当なところで切り上げ、4、5回すすいだら人間脱水器として自分で浴槽に押し当て絞る。
あとはベランダで陰干し。
自然乾燥だと、場合によっては1週間ほどかかるとのことなので、のんびり待ちますか。
- 関連記事
-
- 【お悔やみ】勝鹿北星さん (2005/02/02)
- モンベル製品のリペア (2005/01/21)
- 寝袋を洗う (2005/01/10)
- 大型リニューアル (2005/01/01)
- キャンプ前夜 (2004/12/27)