杉田家
2005年02月03日(木) [ ラーメン ]
行きたくてしょうがなかったので、電車に乗って行ってきた。
連れは逆に飽きるほど行っているので「一蘭」に行きたかったらしいが、結局譲歩してくれた。
でも自分の意に反したラーメンを食べさせられて「涙が止まらなかった」と書いておいてくれと言われたことを、付け加えておきたい。
ありがとう。
先客はいたが午前9時ということもありそれほど混んではいない。
これが食べたくてどうしようもなかったのだから、頼むものももちろんいつもどおりだ。
チャーシューメン(かため・うすめ)(800円)とチャーシューまぶし丼(150円)だ。
ひとくちスープを啜ってまず数日前に切ってしまった唇に沁みた。
結構つらい。
しかし直後に絶妙な味加減のよさが口内に広がった。
おいしい。
ここ一年では最高の出来ではないだろうか。
久しぶりに食べたからそう感じるのではなく、たしかにいつもとは一味違う完成されたラーメンの姿がそこにはあった。
店を後にして、「きょうのはなかなかおいしかったな」という話をしながら帰途に就いた。
そこには、さっきまでとは打って変わって満足そうな連れの横顔があった。
連れは逆に飽きるほど行っているので「一蘭」に行きたかったらしいが、結局譲歩してくれた。
でも自分の意に反したラーメンを食べさせられて「涙が止まらなかった」と書いておいてくれと言われたことを、付け加えておきたい。
ありがとう。
先客はいたが午前9時ということもありそれほど混んではいない。
これが食べたくてどうしようもなかったのだから、頼むものももちろんいつもどおりだ。
チャーシューメン(かため・うすめ)(800円)とチャーシューまぶし丼(150円)だ。
ひとくちスープを啜ってまず数日前に切ってしまった唇に沁みた。
結構つらい。
しかし直後に絶妙な味加減のよさが口内に広がった。
おいしい。
ここ一年では最高の出来ではないだろうか。
久しぶりに食べたからそう感じるのではなく、たしかにいつもとは一味違う完成されたラーメンの姿がそこにはあった。
店を後にして、「きょうのはなかなかおいしかったな」という話をしながら帰途に就いた。
そこには、さっきまでとは打って変わって満足そうな連れの横顔があった。
- 関連記事
-
- 桂花(横浜ビブレ) (2005/02/18)
- 杉田家 (2005/02/15)
- 杉田家 (2005/02/03)
- 渡んど (2005/01/21)
- 横浜家(南幸) (2005/01/20)