2014年冬ドラマ【1月期】 過去ログ
2014年01月31日(金) [ ドラマ ]
■ 3/29(土)
- なぞの転校生 #12 ★★★★ 謎だらけで始まった物語は、見事なSF世界に帰結していった。映画的な映像美と、終わった後にも残るパラレルワールドへの想像力が止まない。胸に残るもやもやとしたしこりが、いつまでも消えませんように。 13:49:44
- ごちそうさん #150 ★★ 豚はトンズラ? ムロツヨシ面白かったぞ。家カレーは、やっぱり最高! 12:47:00
- 隠蔽捜査 #11 ★★★★★ ひとつのエピソードに二週かけるから、見ごたえ十分。血湧き肉踊る期待を裏切らない展開に痺れさせられた。文句なしで、今期ナンバーワンである。12:43:02
- 相棒 season12 #19 ★★★ 1年に1回2クール放送して、全話が面白いというのは難しいだろう。かといって全話そこそこというのではなく、すごく面白い時もあればそれほどでもない時もある。というのが個人的な感想。いづれにしても次シーズンを楽しみに待ちたい。 09:53:14
- (つづき)ALSはドラマで取りあげられることは多いけど、世の中には数多くの難病が存在することにまで思い至った。ドラマで描かれていること以上に見るものに想像力を掻き立てる作品は凄いと思う。 08:04:39
- 僕のいた時間 #11 ★★★★ ドラマ前半の日常生活から病に倒れるまでの描きかたは、なかなか秀逸だったと思う。三浦春馬と多部未華子がよりを戻すとこはあっさりしてるなと思ったけど、ALSという病気がメインテーマなら納得できる。 08:04:16
- チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮 #11 ★★★ 日本でも、ベルギーやスイスのように安楽死が法律で認められる日が来るのだろうか? 最終回で横須賀中央公園のモニュメントまで出てきてくれたので、市民としては胸が熱い。 03:47:32
- S -最後の警官- #10 ★★ ガッキー出すのが遅い。見せ場が少ない。オダギリジョーをカッコよく描きすぎて、NPSが霞んでます。いっそ「国際テロリスト 正木圭吾」を主役にした映画を作ってみては? 14:33:48
- 下町ボブスレー #3 ★★★ ドラマを見てあらためてオリンピックのボブスレー競技を見たくなったけど、終わった後なんだよなあ。オリンピックの前に見たいドラマだった。 05:46:41
- ロストデイズ #10 ★★★ 次から次へと死んでいくホラーを想像してたので、そういう意味では裏切られた。いろいろ目の保養にはなったけど。トリンドルの声の使い分けにびびって、三吉彩花の死にっぷりに感服した。 04:11:59
- 三匹のおっさん #8 ★★★★ 時代劇テイストの分かりやすさ。それでいて幅広い年齢層に訴えかけるエピソードがチョイスされていると感じた。微笑ましいカップルの存在もいいアクセントになっていた。 14:46:15
- 僕のいた時間 #10 ★★★ ALSという病の壮絶さを教えられた回だった。 03:15:08
- 今夜は心だけ抱いて #2 ★★★ 土屋太鳳のオバサン演技は無理があって面白いけど、田中美佐子の女子高生演技はなぜだかあまり違和感がない……。 09:30:42
- 三匹のおっさん #7 ★★★★ 万引きしてた女の子ってこの子ですか? pic.twitter.com/OuvkYD41WN 13:13:53
- 下町ボブスレー #2 ★★★★ 南沢奈央はやっぱりいい表情するなあ。蟹江敬三もいい。岡本あずさもいい。 12:11:28
- ごちそうさん #135 ★★★ 「うまいもん」て、うまそうだな。 08:17:49
- なぞの転校生 #9 ★★★★ 杉咲花の姫キャラがはまりすぎ。 08:03:10
- 今夜は心だけ抱いて #1 ★★★ またしても入れ替わりもの。田中美佐子と土屋太鳳なら、そこそこ楽しめるんじゃないかな? 13:02:47
- S -最後の警官- #8 ★★ 首都圏に降った大雪が、ドラマの世界にもちらほら映りこんできましたか。いつやめてもおかしくなかったのに、なんとなく見続けてきたらいきなりのガッキー登場ですか。これはもう運命としか……。 13:49:19
- 下町ボブスレー #1 ★★★ ここまで底抜けに明るい役の南沢奈央も珍しいのでは。テンポよく進むので、全3回なら結構楽しめそう。主演の人は、悪くはないんだけど、もう少し聞き取りやすく喋ってくれると助かる。 12:42:01
- ロストデイズ #1 ★★★ 諸事情により第1話がきちんと録れてなかったので、見逃し配信でやっと見始めた。結構面白く化けそうな気配も感じるので、楽しみ。というか315円払ってまで見たので、面白くなってくれなきゃ困る。 04:16:24
- S -最後の警官- #4 ★★ 菅原大吉の髪型が気になる。 03:08:31
- 足尾から来た女 ★★★ 尾野真千子がとにかく良かった。石を投げるシーンとか息が止まったし。 12:30:47
- 隠蔽捜査 #3 ★★★★★ なにこの緊迫感。日曜のと同じ局とは思えないんだけど。 12:38:28
- ごちそうさん #98 ★★★ 高畑充希と菅田将暉は似てるなあと思ってたら、叔母と甥っ子になった! 09:47:20
- 夜のせんせい #2 ★★★ 山本耕史と田中圭と高橋一生と高橋洋が全部出てたけど、なんか雰囲気近いんだよね。 06:04:28
- 天誅~闇の仕置人~ #1 ★★ 無駄なアクションが多いけど、わかりやすい話ではある。思ったほどつまらなくはないんだけど、P子さんの存在感が強すぎるのがどうもなあ。 04:35:35
- 夜のせんせい #1 ★★ 脇役陣がなかなか個性たっぷりで楽しみなんだが、それに見あった内容であってほしいなあ。 06:20:01
- 三匹のおっさん #1 ★★★ 思ってたより面白かったな。来週以降1時間になってテンポも良くなればもっと楽しめるんだろうか? 11:46:20
- 明日、ママがいない #1 ★★ まあそんなに面白いってドラマじゃあないね。野島伸司特有の胸くそ悪さというか。ただ芦田愛菜は子役の中でも別格だということは分かった。あと、大後寿々花は途中まで気付かなかった。 11:37:58
- そう言えば先週のロストデイズ初回が半分くらいしか録画できなかったんだけど、どうすっかなあ? 評判悪くなさそうなのが困る。オンデマンドで見るか? 21:09:37
- 福家警部補の挨拶 #1 ★★ 以前NHKでやってた永作版はそこそこ印象に残るドラマだったけど、こっちはいまいちかなあ? 11:35:00
- 失恋ショコラティエ #1 ★★ チョコってあんな風にヘラでこねくり回すものなんだ。ちょい衝撃的だった。主人公の妹役が有村架純なんだから、ちょい役には終わらないと期待してる。 10:26:25
- 隠蔽捜査 #1 ★★ 刑事ものと言うより、警察ものか。事件捜査より警視庁やら警察庁を行ったり来たりがメインなんだろうか? とりあえず次回は見るつもり。 10:19:35
- S -最後の警官- #1 ★★ 言いたいことは山ほどあるけど、最後のストレートパンチはさすがにないでしょ。コントですか? 10:16:40
- 僕のいた時間 #1 ★★★★ 恋愛もの以上に(医療ものではなく)病気ものは苦手なんだけど、三浦と多部のコンビがいいので、これは見続けたいと感じた。できればこのまま大学生カップルの恋愛模様とかで進んでくれてもいいんだけど。 11:26:17
- 戦力外捜査官 #1 ★★ 武井咲以外に見るべきものがない。彼女の出演した連ドラはほとんど見てきたけど、さすがにこれはつらいかも。 09:25:03
- なぞの転校生 #1 ★★★★ 出だしの雰囲気から長澤雅彦っぽいなと思った。少なくともここまで見た今期のドラマの中では、やっぱりいちばん期待して良さそうだ。 16:36:14
- Dr.DMAT #1 ★★ ちょっと間延びしすぎで、緊張感の欠けらも感じられなかった。瀧本美織だけのために見続けるのは、ちょっとつらいだろこれは。 16:27:55
- 緊急取調室 #1 ★★ 既視感を感じながらも脇役は渋いところが揃ってるなと思った。でもフジじゃなくてテレ朝であることに気付いて苦笑い。 16:22:50
- 恋文日和 #1 ★★ よく知らないキャストばかりだけど、時間が許す限りは見てみようかな? 16:18:59
- おふこうさん #1 ★★ 30分だし軽い気持ちで見られるコメディだけど、視聴時間が足りなくなってきたら最後まで行くのはきついかもなあ。 16:16:41
- チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮 #1 ★★★ やっぱり今回もそこそこ楽しめそうだ。医療ものとしての内容にはさほど興味が湧かないが、単純にサスペンスとして面白そう。 16:10:55
- 紙の月 #1 ★★★ たぶん好みのタイプのドラマじゃないんだろうけど、これを見続けなかったら次にいつ原田知世の主演ドラマを見られるだろうかと考えると……。 16:07:28
- 花咲くあした #1 ★★★ 悔しいけれど、ちょっと面白かった。笑えた。 15:57:53
- ごちそうさん #81 ★★★ 杏と東出が訪れた島忠を、ごちそうさんの聖地とみなします。 07:52:40
- 関連記事
-
- 2014年春ドラマ【4月期】 過去ログ (2014/04/14)
- 2014年春ドラマ【4月期】 リストアップ (2014/04/02)
- 2014年冬ドラマ【1月期】 過去ログ (2014/01/31)
- 2013年秋ドラマ【10月期】 (2014/01/31)
- Secret Messages ドラマ大賞 2013 (2014/01/12)