2011年春ドラマ【4月期】
2011年07月04日(月) [ ドラマ ]
曜日 | 時間 | 放送局 | タイトル | 評価 |
日 | 21:00 | TBS | JIN-仁- 完結編 放送終了 | ★★★★ |
21:00 | フジテレビ | マルモのおきて 放送終了 | ★★★★ | |
23:00 | テレビ朝日 | アスコーマーチ 放送終了 | ★★ | |
月-土 | 8:00 | NHK | おひさま | ★★★ |
月 | 22:00 | テレビ東京 | 鈴木先生 放送終了 | ★★★★ |
火 | 21:00 | フジテレビ | 名前をなくした女神 放送終了 | ★★★★ |
22:00 | フジテレビ | グッドライフ ~ありがとう、パパ。さよなら~ 放送終了 | ★★★ | |
水 | 21:00 | テレビ朝日 | 遺留捜査 放送終了 | ★★★ |
22:00 | BS朝日 | 家族法廷 放送終了 | ★★★ | |
木 | 21:00 | テレビ朝日 | ハガネの女 season2 放送終了 | ★★★ |
22:00 | フジテレビ | BOSS 放送終了 | ★★★ | |
23:58 | 日本テレビ | 四つ葉神社ウラ稼業 失恋保険告らせ屋 放送終了 | ★★ | |
金 | 22:00 | TBS | 生まれる。 放送終了 | ★★ |
23:15 | テレビ朝日 | 犬を飼うということ ~スカイと我が家の180日~ 放送終了 | ★★★ | |
土 | 21:00 | 日本テレビ | 高校生レストラン 放送終了 | ★★ |
24:30 | テレビ朝日 | フラッシュフォワード | ★★★★ |
■ 7/4(月) ■ 過去ログ
- JIN-仁- 完結編 ★★★★
タイムスリップという突拍子もない話ながらも、坂本龍馬の暗殺など史実をうまく絡めてくるのでクライマックスの見せ場はなかなか盛り上がったと思う。役者陣も良かったが、数々の伏線を回収しながらうまくまとめた最終回だった。 - マルモのおきて ★★★★
最終回手前の第9話と第10話が、重苦しい雰囲気のまま終わったのがちょっと残念だった。幅広い層に支持されているからこそ、毎回最後には安心して「マルモリ・ダンス」に入っていって欲しいと思った。ムックが成仏して「ああ。安心したんだな」と思わせておいてオチをつけたので、スペシャルドラマでもムックの活躍が楽しみだ。ごま塩をフィーチャーしたことも地味に評価したい。 - アスコーマーチ ★★
徐々に無茶な展開が増えてきて、苦しいドラマになってしまった。明らかに横須賀を舞台に設定しているのに七里ヶ浜が出てきたりするのは、地元だけに興ざめだった。仕方ないとは思うけど。 - 鈴木先生 ★★★★
熱血教師ものではなく、誰かが難病に罹るのでもない。子どもや犬が愛くるしいわけでもない。それでも最後まで見終えた時に、大きな何かが込み上げてくる。それは生半可な気持ちで見ることを許さない厳しさが、ドラマの中に内包されていたからかもしれない。 - 名前をなくした女神 ★★★★
ドロドロとした内容の中にも、常に一筋の光が見え隠れしていた。だからこそ、いつのまにか引き込まれ見続けてしまったのだろう。親以上に存在感のある子どもたちも良かったし、エンディング曲にも大いに救われた。 - 下流の宴 ★★
あまりにも時間がなく、10時間分以上見られないドラマが溜まってしまったため、脱落。 - グッドライフ ~ありがとう、パパ。さよなら~ ★★★
仕事人間だった反町隆史が、白血病になった息子のために変わっていく……。あまり乗り気ではなかったドラマだが、退屈させない芯の通った空気を感じさせられた。 - 遺留捜査 ★★★
初回がいちばん微妙な話だったが、その後は持ち直して1話完結刑事ものとしてはまずまずだった。でも来年はやっぱり『臨場』が見たいな。 - 家族法廷 ★★★
裁判官の父親を筆頭とする7人家族のホームコメディ。「問題発生→いったんこじれる→解決」というのが基本パターン。家の中だけで完結するほのぼのさで、安心して見ていられる。ミムラの手料理が食べたい。 - ハガネの女 season2 ★★★
5年生に進級したseason1の時と同じクラスを受け持つのかと思ったら、生徒役総取っ替えでまた4年生の担任だった。考えてみれば、子役とはいえまったく同じメンバーを20人以上揃えるのは大変なのかもしれない。視聴率は伸び悩んだようだし、原作者とのトラブルもあったが、ドラマとしてはseason2もそれなりの面白さを保っていたと思う。あと吉瀬美智子の走る姿がいじらしかった。 - BOSS ★★★
最後の最後で戸田恵梨香は戻ってきたけど、時すでに遅し。どんでん返しという前作のようなはっきりとした醍醐味もなく、失速していった印象。 - 四つ葉神社ウラ稼業 失恋保険告らせ屋 ★★
多彩なゲストに、たまに面白いエピソードが混じるドラマだった。佐津川愛美、村川絵梨、森カンナ、西田奈津美、南沢奈央などなど。 - 生まれる。 ★★
長男がオレオレ詐欺を始めた辺りでさすがに見るのを止めようかとも思ったが、結局惰性で最後まで辿り着いた。それでも妊娠・出産に関しては、ずいぶんと自分の知らないことも出てきたので、勉強にはなった。 - 犬を飼うということ ~スカイと我が家の180日~ ★★★
終わってみればどうと言うことのないドラマだったけど、決して悪いものではなかった。水川あさみは思っていたよりふつうの主婦役が似合っていた。主人公家族にほとんど相手にされないセレブな母娘が、意外にいじらしかった。 - 高校生レストラン ★★
せっかく実話をモデルにしているのだから、多気町や三重県内に腰を据えて、じっくり見せてくれる作りのほうが良かった。そうすればもっと生徒役をクローズアップした群像劇にもなれた気がする。不自然に旅に出てしまった原田芳雄は、やっぱり闘病生活を送っていたようで言葉もない。
脱落 | マッスルガール!(~第1話) シマシマ(~第1話) 幸せになろうよ(~第2話) リバウンド(~第1話) サラリーマンNEO(~第3話) 下流の宴(~第2話) |
- 関連記事