日立GST 250GB
2007年05月05日(土) [ IT ]
そういえば、異音を発していまにも壊れそうだったHDDは早々と交換してしまいました。
日立GSTの250GBを8,000円ほどで購入しました。
ヨドバシのバルクコーナーの選択肢は、日立GST、Seagate、Maxtor、Western Digitalでしたが、メーカーによる価格差はほとんど見られませんでした。
Seagateにはいい思い出がないので、まず除外。
Western Digitalはよく知らなかったので、さらに選択肢から外しました。
Maxtorには悪い思い出がなかったので、当初は最有力だったのですが、2、3モデルしか置かれておらずあまりに選択肢が少なかったのでこれもやめました。
あとで調べたところによると、いつのまにかMaxtorはSeagateに買収されていたようです。
日立のHDDに交換して思ったのは、動作音がなんだか上品だなということ。
気のせいかもしれませんが、これでもうしばらくいまのマシンを使いつづけていく覚悟ができました。
日立GSTの250GBを8,000円ほどで購入しました。
ヨドバシのバルクコーナーの選択肢は、日立GST、Seagate、Maxtor、Western Digitalでしたが、メーカーによる価格差はほとんど見られませんでした。
Seagateにはいい思い出がないので、まず除外。
Western Digitalはよく知らなかったので、さらに選択肢から外しました。
Maxtorには悪い思い出がなかったので、当初は最有力だったのですが、2、3モデルしか置かれておらずあまりに選択肢が少なかったのでこれもやめました。
あとで調べたところによると、いつのまにかMaxtorはSeagateに買収されていたようです。
日立のHDDに交換して思ったのは、動作音がなんだか上品だなということ。
気のせいかもしれませんが、これでもうしばらくいまのマシンを使いつづけていく覚悟ができました。