療養生活
2003年11月29日(土) [ 日記 ]
のどが痛い。
激烈に。
何もしていなくても、ちょっとした拍子にのどの粘膜が擦れると、へばりつくように痛みが走る。
風邪だなと思い始めてはや1週間。
のどの痛みは強くなるいっぽうだ。
耐えられなくなって、仕事の帰りに医者に行ってきた。
あしたも休みをもらい、月曜も仕事がないため、結果的には4連休となった。
静かな療養生活を送ろうと思う。
激烈に。
何もしていなくても、ちょっとした拍子にのどの粘膜が擦れると、へばりつくように痛みが走る。
風邪だなと思い始めてはや1週間。
のどの痛みは強くなるいっぽうだ。
耐えられなくなって、仕事の帰りに医者に行ってきた。
あしたも休みをもらい、月曜も仕事がないため、結果的には4連休となった。
静かな療養生活を送ろうと思う。
壱六家(横須賀)
2003年11月28日(金) [ ラーメン ]
近くで仕事だったので、休憩中に「壱六家」へ。
結構客の入りはいいようだ。
ラーメン並盛と小ライスを注文。
最初に一口スープをすすって、いいかもと思った。
開店直後に来た時よりも、はるかにおいしくなっている。
ただ「壱六家」にしてはやや濃いめの味付けに感じた。
風邪で痛めたのどにはちと刺激が強すぎるかな?
結構客の入りはいいようだ。
ラーメン並盛と小ライスを注文。
最初に一口スープをすすって、いいかもと思った。
開店直後に来た時よりも、はるかにおいしくなっている。
ただ「壱六家」にしてはやや濃いめの味付けに感じた。
風邪で痛めたのどにはちと刺激が強すぎるかな?
ポップアップ広告廃止
2003年11月23日(日) [ 日記 ]
きのう帰宅した頃から喉に違和感を覚え始めた。
風邪じゃなきゃいいなと思った。
この日はすぐに床に就いたのだが、寝ながらも、次第に喉が焼けるように熱くなり、幾度か目を覚ました。
きょうになると、鼻が詰まっているようでいて、鼻水も止まらない独特の症状も併発。
風邪確定のもよう。
いまになって思うと、1日2日前から兆候はあった気がする。
仕事は休みたいが、休みたくない。
どうせ休むなら元気なときに休みたい。
突然話は変わる。
気付いてるひとは気付いてるし、気付いてないひとは気付いてないと思うが、本ウェブサイトがスペースを借りている isweb が、ポップアップ広告を廃止した。
今後はページの最上部と最下部に自動的に埋め込まれる広告のみとなる。
これからもよろしくお願いします。
読者のみなさん、isweb さん。
さらに話は変わって……。
来年の手帳がいまだに手に入らない。
いつもの書店が取り扱わなくなってしまったもよう。
どっ、どうしよう?
風邪じゃなきゃいいなと思った。
この日はすぐに床に就いたのだが、寝ながらも、次第に喉が焼けるように熱くなり、幾度か目を覚ました。
きょうになると、鼻が詰まっているようでいて、鼻水も止まらない独特の症状も併発。
風邪確定のもよう。
いまになって思うと、1日2日前から兆候はあった気がする。
仕事は休みたいが、休みたくない。
どうせ休むなら元気なときに休みたい。
突然話は変わる。
気付いてるひとは気付いてるし、気付いてないひとは気付いてないと思うが、本ウェブサイトがスペースを借りている isweb が、ポップアップ広告を廃止した。
今後はページの最上部と最下部に自動的に埋め込まれる広告のみとなる。
これからもよろしくお願いします。
読者のみなさん、isweb さん。
さらに話は変わって……。
来年の手帳がいまだに手に入らない。
いつもの書店が取り扱わなくなってしまったもよう。
どっ、どうしよう?
杉田家
2003年11月22日(土) [ ラーメン ]
仕事帰りに思い立って「杉田家」へ。
チャーシューメン(かため)とチャーシューまぶし丼は、「杉田家」でのお気に入りメニューだ。
そこそこひとは入っている。
久しぶりだけど、味はもちろんお変わりなく。
しあわせな気分で帰宅。
チャーシューメン(かため)とチャーシューまぶし丼は、「杉田家」でのお気に入りメニューだ。
そこそこひとは入っている。
久しぶりだけど、味はもちろんお変わりなく。
しあわせな気分で帰宅。
ビクター ハイビジョン液晶テレビ「EXE」
2003年11月21日(金) [ こだわり ]
日記の更新が滞りがちだが、特別な理由はまったくない。
ただ単に忙しいだけだ。
購入からまもなく丸4年になる愛用のPCは、いまだにたいした不具合もなくちゃんと動いてくれているが、さすがに時代との隔たりを感じるようになった。
DVD±Rドライブが欲しくていろいろ調べていたのだが、アイ・オー・データの製品はWindows98SEに対応していないときたもんだ。
MEが良くてSEがダメとは……。
コロコロとWindowsを着せ替えてくるマイクロソフトが恨めしい。
そろそろ本格的にPC本体の買い換えを考えるときが来たのかな?
2週間ほど前、家のリビングに新しい顔がやってきた。
BS・110度CS対応デジタルハイビジョン液晶テレビだ。
ビクターの「EXE」シリーズで26V型。
CSには加入していないが、BSデジタルだけでも結構見ごたえがある。
ふだんあまりテレビを見ないからなおさらだ。
ハイビジョン映像はやはり文句の付け所がない美しさ。
もちろん自分で買ったわけではないが、多少の下調べは手伝い、若干のアドバイスはしておいた。
たしかに液晶パネルの技術は格段に進歩している。
一昔前の、ちょっと角度を変えただけでまともに見られなくなる液晶とは別物だ。
明るさや発色もかなりブラウン管(CRT)に近づいたと言っていいだろう。
40インチを越えるディスプレイならプラズマと言われるが、早くあらゆる面において、プラズマと液晶(もしくは有機EL)がブラウン管を凌いで欲しいと思う。
ブラウン管の技術的な完成度の高さに敬意を払って。
ちなみに赤いドット抜けをひとつ発見。
近くで凝視しなけりゃ見つけられないレベルですけど。
ただ単に忙しいだけだ。
購入からまもなく丸4年になる愛用のPCは、いまだにたいした不具合もなくちゃんと動いてくれているが、さすがに時代との隔たりを感じるようになった。
DVD±Rドライブが欲しくていろいろ調べていたのだが、アイ・オー・データの製品はWindows98SEに対応していないときたもんだ。
MEが良くてSEがダメとは……。
コロコロとWindowsを着せ替えてくるマイクロソフトが恨めしい。
そろそろ本格的にPC本体の買い換えを考えるときが来たのかな?
2週間ほど前、家のリビングに新しい顔がやってきた。
BS・110度CS対応デジタルハイビジョン液晶テレビだ。
ビクターの「EXE」シリーズで26V型。
CSには加入していないが、BSデジタルだけでも結構見ごたえがある。
ふだんあまりテレビを見ないからなおさらだ。
ハイビジョン映像はやはり文句の付け所がない美しさ。
もちろん自分で買ったわけではないが、多少の下調べは手伝い、若干のアドバイスはしておいた。
たしかに液晶パネルの技術は格段に進歩している。
一昔前の、ちょっと角度を変えただけでまともに見られなくなる液晶とは別物だ。
明るさや発色もかなりブラウン管(CRT)に近づいたと言っていいだろう。
40インチを越えるディスプレイならプラズマと言われるが、早くあらゆる面において、プラズマと液晶(もしくは有機EL)がブラウン管を凌いで欲しいと思う。
ブラウン管の技術的な完成度の高さに敬意を払って。
ちなみに赤いドット抜けをひとつ発見。
近くで凝視しなけりゃ見つけられないレベルですけど。
きたくり家
2003年11月15日(土) [ ラーメン ]
定番となった醤油とんこつ餃子セット(かため・少なめ)にトッピングほうれん草を注文。
確かな満足。
安定した出来栄えで、気楽に入れる。
ここのほうれん草増しは結構いいと思う。
確かな満足。
安定した出来栄えで、気楽に入れる。
ここのほうれん草増しは結構いいと思う。
三和
2003年11月12日(水) [ ラーメン ]
8月19日以来だからおよそ3ヶ月振り。
基本のチャーシューメンと、ギョーザをはじめて頼んでみる。
スープは変わりなし。
チャーシューも相変わらずおいしい。
ただ麺はもうちょっとかたいほうがいいなあ。
ギョーザはやや油気が多いが、カリカリ感はなかなか。
皮と具は結構いいものを使ってると見た。
しかもカウンターの隅では、ひとつひとつギョーザの皮を包んでいた。
正真正銘の手作りだ。
400円といい値段だが、満足。
基本のチャーシューメンと、ギョーザをはじめて頼んでみる。
スープは変わりなし。
チャーシューも相変わらずおいしい。
ただ麺はもうちょっとかたいほうがいいなあ。
ギョーザはやや油気が多いが、カリカリ感はなかなか。
皮と具は結構いいものを使ってると見た。
しかもカウンターの隅では、ひとつひとつギョーザの皮を包んでいた。
正真正銘の手作りだ。
400円といい値段だが、満足。
電気ストーブを愚痴る
2003年11月10日(月) [ 日記 ]
いきなり寒くなってきた。
きのうまでの心地好い涼しさとは明らかに異なる寒さ。
苦手な季節の到来だ。
耐え難い寒さにからだは縮こまり、動きは緩慢になる。
改めて過ぎ去りし夏が恋しくて仕方ない。
しかも昨年買ったばかりの電気ストーブが壊れていた。
いまのところ原因不明。
壊れてしまった無機物に制裁を加えるわけにもいかず、腹立たしいばかり。
4,000円のストーブを修理に出すのもばからしいし、いっそ捨ててしまおうかとも考えたが……。
昨年の日記を遡ってみると、購入したのは12月10日だ。
メーカーの保証期間内でした。
でも修理に出したら少なくとも2、3週間は戻ってこないんだろうな。
ひとつ面倒が増えた気がする。
今月は思いの外忙しく、自由になる時間が少ない。
先月の旅の写真の整理もできないうちに、ちょっとした繁忙期だ。
たまの休みも疲れ果てて帰宅。
PCを立ち上げても、メールチェックと巡回サイトをまわっているうちに睡魔に襲われる。
1日1回は巡回する(したい)サイトが、およそ50。
時間に余裕がないときは優先度の高いものだけに絞るが、それでも20ほど。
睡眠時間すらまともに取れないときは、起動すらしないこともあるにはあるのだが……。
もちろんこれらのサイトが、すべて更新されているとは限らない。
しかし、ニュースサイトを見れば、新たなリンク先へ飛んでいくし、愛用のソフトがバージョンアップしていればダウンロードもする。
それなりの時間がかかって当然だろう。
これらが終わってから、それ以外のことを始めるから、時間が足りないのは当たり前か……。
それ以外とは、ウェブサイトの更新だったり、デジカメ写真の整理だったり、DVD鑑賞だったり。
竹内結子が出演するJR西日本の"DISCOVER WEST"キャンペーンCMが頻繁に流れている。
見るたびに先月の旅を思い出す。
遥か彼方の夢のように……。
きのうまでの心地好い涼しさとは明らかに異なる寒さ。
苦手な季節の到来だ。
耐え難い寒さにからだは縮こまり、動きは緩慢になる。
改めて過ぎ去りし夏が恋しくて仕方ない。
しかも昨年買ったばかりの電気ストーブが壊れていた。
いまのところ原因不明。
壊れてしまった無機物に制裁を加えるわけにもいかず、腹立たしいばかり。
4,000円のストーブを修理に出すのもばからしいし、いっそ捨ててしまおうかとも考えたが……。
昨年の日記を遡ってみると、購入したのは12月10日だ。
メーカーの保証期間内でした。
でも修理に出したら少なくとも2、3週間は戻ってこないんだろうな。
ひとつ面倒が増えた気がする。
今月は思いの外忙しく、自由になる時間が少ない。
先月の旅の写真の整理もできないうちに、ちょっとした繁忙期だ。
たまの休みも疲れ果てて帰宅。
PCを立ち上げても、メールチェックと巡回サイトをまわっているうちに睡魔に襲われる。
1日1回は巡回する(したい)サイトが、およそ50。
時間に余裕がないときは優先度の高いものだけに絞るが、それでも20ほど。
睡眠時間すらまともに取れないときは、起動すらしないこともあるにはあるのだが……。
もちろんこれらのサイトが、すべて更新されているとは限らない。
しかし、ニュースサイトを見れば、新たなリンク先へ飛んでいくし、愛用のソフトがバージョンアップしていればダウンロードもする。
それなりの時間がかかって当然だろう。
これらが終わってから、それ以外のことを始めるから、時間が足りないのは当たり前か……。
それ以外とは、ウェブサイトの更新だったり、デジカメ写真の整理だったり、DVD鑑賞だったり。
竹内結子が出演するJR西日本の"DISCOVER WEST"キャンペーンCMが頻繁に流れている。
見るたびに先月の旅を思い出す。
遥か彼方の夢のように……。
長谷川家
2003年11月04日(火) [ ラーメン ]
きょうはここしか考えられなかった。
チャーシューメン(かため)(750円)と餃子(400円)を注文。
奇をてらう風でもなく、かといってどこにでもあるわけではない独特のスープ。
うまみとあぶらが強く出ているとんこつしょうゆだ。
麺との相性も良い。
ほぼ完食。
チャーシューメン(かため)(750円)と餃子(400円)を注文。
奇をてらう風でもなく、かといってどこにでもあるわけではない独特のスープ。
うまみとあぶらが強く出ているとんこつしょうゆだ。
麺との相性も良い。
ほぼ完食。
レバー式マウスホイール
2003年11月01日(土) [ IT ]
夜行寝台列車で行く旅も終わり。
何事もなかったかのように、仕事の日々。
気がつけば、マウスホイールの調子が悪い。
FMVの付属品としてついてきたもので、我がPC歴を共に歩んできた歴戦の勇士だ。
回転式のホイールと違い、手前と奥に前後するレバー式のもので、とても使いやすかった。
肝心のボール部分のほうはまったくもって健在なのだが。
ホイールやらホイールクリックやらを多用するので、結構しんどい。
そろそろ第一線を退く時が来たようだ。
4年もの永きにわたって、お疲れさま。
次は光学式かな~。
何事もなかったかのように、仕事の日々。
気がつけば、マウスホイールの調子が悪い。
FMVの付属品としてついてきたもので、我がPC歴を共に歩んできた歴戦の勇士だ。
回転式のホイールと違い、手前と奥に前後するレバー式のもので、とても使いやすかった。
肝心のボール部分のほうはまったくもって健在なのだが。
ホイールやらホイールクリックやらを多用するので、結構しんどい。
そろそろ第一線を退く時が来たようだ。
4年もの永きにわたって、お疲れさま。
次は光学式かな~。